本文へ移動

トピックス

新紙幣発行に伴う詐欺に注意 【2024年8月号2面】

2024-08-01
カテゴリ:街角ニュース
注目
先月、約20年ぶりに新紙幣が発行された。それに伴い、便乗した詐欺行為の発生が予想されているという。国民生活センターによると、「旧紙幣は使えない」「新紙幣と交換する」などと言って紙幣をだまし取ろうとする事例の発生が予想されており注意を呼びかけている。
 
予想される詐欺事例
●「旧紙幣が使えなくなる」と言われ、交換を求められた。
●「その新紙幣は偽札だ」と言われ、交換を求められた。
●金融機関の職員を装った者から「新紙幣と交換する」と言われた。

新紙幣発行後も、現在の紙幣は使えるので、金融機関や行政機関が新紙幣について交換を求めることはない。そのようなことを言われても第三者に紙幣を渡さないように注意すると共に新紙幣に関する不審な電話やメール、訪問があった場合は、警察または消費生活センター等に相談を。
①消費者ホットライン「188(いやや!)」最寄りの市町村や都道府県の消費生活センター等案内電話番号。
②警察相談専用電話「#9110」最寄りの警察の相談窓口につながる全国共通の電話番号。
TOPへ戻る